お見積もりまでの流れ
お問い合わせ
不安や疑問・解体後の土地活用など、どんなことでもお電話もしくはメールフォームより
ご相談ください。
最適な解体をご提案いたします。
現場確認
確かなお見積りのため、お客様と細かなご要望や現場の確認をさせていただきます。
ご心配なことがあれば、どんどんご質問ください。解体のプロがお答えします!
お見積り
お見積り書を作成しご提案いたします。
あわせて解体工事にあたっての注意事項、手続きなども説明させていただきます。
解体工事完了までの流れ
ご契約
お見積書、工事時期、工事内容にご納得いただければご契約手続きを行い、着工日を決定いたします。
各種手続き
家の解体の場合、ガス・電気・電話・インターネットなどの解約のご連絡、行政への手続きを行います。
各種申請・手続きは無料にて代行させていただきます。お気軽にお申し付けください。
※水道は解体後の散水に使用するのでそのままで結構です。
※浄化槽がある場合は浄化槽の清掃も行います。
近隣配慮
スタッフが近隣のお宅を回って、解体工事を始める旨を事前にお伝えします。
入出庫時には当社作業車を移動するなど、ご迷惑がかからぬよう細心の注意を払います。
また、シートでの囲いや散水でごみやホコリの対策も行っています。
工事着工
解体に必須な許可や専門技術者を配置し、計画に基づいた安心安全な工事を行います。
当初のお見積り以外の費用が発生する場合や工事日程の変更があった場合には事前にご連絡いたします。
工事完了
お客様に完成現場を確認していただき、工事内容に問題がなければ工事完了になります。
万が一気になる点がありましたら、遠慮なくお申し出下さい。
発生した産業廃棄物は取りこぼすことなくすべて正しく分別・解体し、リサイクルします。
お支払い
現場の状態にご納得いただいてから、当社より請求書を発行いたします。
到着次第10日以内にご入金をお願いします。
滅失登記提出
登記されている建物を解体した場合は滅失証明書等の申請書類を当社からお渡しします。
お客様が書類をお持ちになり、更地にしたことを法務局へ申請し、終了です。
お見積もりの前に・・・
解体後の土地に関することもご相談ください
解体後に新築する場合は地盤の高さや整地範囲を確認して工事を進めたり、駐車場にするのならアスファルト舗装か砂利敷きにしたり、
そもそも本当に解体が必要な物件なのかなど、解体後の作業を把握して、お客様があとから困ることがないように最適なご提案をいたします。

舗装工事

土地のためのご相談
ハウスメーカーや不動産屋さんの紹介

相続に関するご相談